子どもたちに大人気の折り紙。でも、気づけば毎回「おんなじ作品ばっかり…」なんてことありませんか?吉本芸人であり「折り紙講師」の資格を持つspan!のマコトさんが、現場ですぐに使える作品を分かりやすくご紹介!今回は、「手裏剣」。さあ一緒に、折って笑って「レッツ、おりおり~♪」
「手裏剣」
対象年齢
4歳児/5歳児
難易度
★★★★☆
用意する道具・材料
・折り紙2枚
折り方
1.2枚折り紙を準備する
2.1枚の折り紙を四角に半分に折る3.もう一回半分に折る
4.もう1枚の折り紙も、四角に半分に折る
5.もう一回半分に折る
6.2枚の折り紙の向きを揃える(今回は左側が開く方にする)
7.上を2枚それぞれ三角に折る(2枚向きを反対にして折る)
8.下も2枚それぞれ三角に折る(下も2枚向きを反対にして折る)
9.上と下を2枚ともそれぞれ三角に折る(これも2枚向きが反対になる)
10.切れ込みの入っていないツルツルの面同士を重ね合わせる
11.上の斜めの線で折る
12.もう片方の折り紙の切れ込みに入れる
13.下も斜めの線で折って、もう片方の切れ込みに入れる
14.(出来るだけ真ん中押さえながら)裏返して、向きを90度回す
15.残りの2カ所も11〜13と同じ様にする
16.形を整えて手裏剣の完成!
ポイント
たくさん作って、にんじゃごっこしよう!ニンニン!投げる時は、周りに人がいないかよく確認しましょう。完成した手裏剣の4つの角をハサミで切るのもオススメです。