吉本芸人のspan!のマコトさんが、日々の保育に役立つ製作アイデアを分かりやすく紹介!今回は『ラフ次元 梅村』さんと子どもたちと一緒に楽しめる「のびーる犬」をテーマに、製作のポイントや注意点を丁寧に解説します。現場でそのまま活かせるヒントが満載!さあ、「楽しく作ろ~♪」
用意する道具や材料

材料
・紙コップ×2
・目玉シール
・画用紙(犬の耳と足用)
・ストロー
・ビニール袋(傘袋)
道具
・のり
・ハサミ
・セロテープ
・水性ペン
事前準備
1.画用紙を切って犬の耳と足を作ります
2.ストローの蛇腹から約2cm〜4cmくらいのところでカットします
3.片方の紙コップの底にストローが通るくらいの穴を開けます
作り方
1.目・鼻・耳・足を付けて紙コップを装飾します。※穴の空いてない紙コップが前側になります。
2.ビニール袋片側を結びます。
3.ストローにビニール袋を被せてセロテープで留めます。
4.紙コップの穴にストローを通します。
5.ビニール袋の結んだ方を紙コップの底にセロテープで貼り付けたら完成!
ポイント
ストローと袋をくっつける時に、どっちにもテープがつくように注意して貼ってね!頭に袋を入れるのが難しいです。乳児は中に袋を入れずに紙カップをそのままくっつけても、可愛い子犬が出来るよ!