吉本芸人のspan!のマコトさんが、日々の保育に役立つ製作アイデアを分かりやすく紹介!今回は子どもたちと一緒に楽しめる「紙コップクラッカー」をテーマに、製作のポイントや注意点を丁寧に解説します。現場でそのまま活かせるヒントが満載!さあ、「楽しく作ろ~♪」
用意する道具や材料

材料
・紙コップ
・割り箸
・輪ゴム
・アルミホイル
・折り紙
道具
・ハサミ
・鉛筆
・キリ
事前準備
1.紙コップの底に爪楊枝が通るくらいの穴を開ける
2.割り箸を2cmくらいにカットする
作り方
1.紙コップのフチに8等分で3cmの切り込みを入れますす。
2.切り込みを入れたところを鉛筆などに巻き付けて丸くします。
3.割り箸に輪ゴムを結びつけます。
4.紙コップの穴に内側から輪ゴムを通します。
5.アルミホイルを折って輪ゴムに通し、輪ゴムと一緒に丸めます。
6.紙コップにシールを貼ったり、絵を描いて装飾します。
7.折り紙を細かく切ったり、小さく丸めてボールを作ります。
8.折り紙を丸めたものを紙コップに入れたら完成!
ポイント
乳児用アレンジとしては、紙コップにシールを貼ったり、絵が描くのみにしましょう!幼児の場合でも、切る所は線を書き、割り箸にゴムつけるのは大人がしてあげましょう!