子どもたちに大人気の折り紙。でも、気づけば毎回「おんなじ作品ばっかり…」なんてことありませんか?吉本芸人であり「折り紙講師」の資格を持つspan!のマコトさんが、現場ですぐに使える作品を分かりやすくご紹介!今回は、「あじさい」。さあ一緒に、折って笑って「レッツ、おりおり~♪」
「あじさい」
対象年齢
4歳児/5歳児
難易度
★★★☆☆
用意する道具・材料
・折り紙
・ハサミ
折り方
1.三角に折る
2.さらに三角に折る3.一旦三角を起こして指を入れて四角に潰す
4.裏返す
5.もう片方の三角も立てて、一旦反対側にも折って折筋を作り、3と同じく指を入れて四角に潰す
6.めくれる方を上にする
7.縦の折筋に合わせる様に、右からと左から折る
8.裏返す
9.反対側も7と同じ様に左右から折る
10.下のとがってる部分を上の角に合わせる様に折る(紙が重なってるので少し力がいる)
11.一旦手前に起こす
12.真ん中に指を入れて広げると、右と左の花びらが浮き上がるので、形を整えながら正方形になる様に潰す
13.これで完成だけど、もう少しこだわりたい方は、ハサミで切れ込みを入れてよりアジサイぽさを出す
14.四辺の真ん中をそれぞれV字に切り込みを入れる
15.アジサイの完成!
ポイント
きれいな青色のあじさい。ハサミを使う時は気をつけてね〜!青系の折り紙を3種類ぐらい混ぜて折り、全体が丸いシルエットになるようにするとあじさい感がでます♪